はてなIPO 当然の初値売りで大正解

はてな株、宣言通りの初値売りしました。 画面はSMBC日興証券。1日持ち越したので2回注文を出す必要があったのが面倒ではありました。 初値は3,025円。というわけで約22万円の儲け。高値3,255円を見て、もう2万円取れたんじゃないか? と思うかもしれません…

はてなIPO当選した私から株初心者に伝えたいこと

経緯 はてな上場のニュースに当たっていくつかブコメ書いてました。はてなIPOについてはSMBC日興証券(主幹事)の抽選に申し込んでまして、当選の結果が出ました。 この機に改めて「上場直後に株買っちゃだめ」と言っておこうと思ってブログを書きます。特に…

「愛しているから結婚したい」に感じた違和感

今週のお題「結婚を決めた理由」 「愛しているから結婚したい」というのは、論理的に成立しないのではないか。 この疑問を整理するために、久々にブログを書いてみる。 anond.hatelabo.jp これは、わかる。 節税は、結婚の具体的なメリットの代表的なものだ…

「子ども産まないのが問題」は失言なのか?

id:sin20xx さんへ id:lestructure氏へのご返事 - 何気ない記録 見ました。 やはり、あなたは嘘を言っていると認識せざるを得ません。 「子ども産まないのが問題」は失言なのか? goo辞書「デジタル大辞泉」より失言とは、 言うべきではないことを、うっかり…

映画 寄生獣 の感想

映画 寄生獣を見た。 前回、アニメの方の感想を書いて以来のブログ。 結論から言うと、「佳作」と思う。ちょっと気になっている、くらいの人なら見るべき。見て損はないと言える。完結編が楽しみだ。 寄生獣/ミギーリアルサイズぬいぐるみ 出版社/メーカー: …

アニメ 寄生獣 1話の感想など

原作は言うまでもなく、漫画誌に残る傑作。 傑作であるポイントは様々あるが、「日常と非日常」だろう。 新装版 寄生獣(1) (KCデラックス アフタヌーン) 作者: 岩明均 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/08/08 メディア: コミック この商品を含むブログ …

発明のリスクとコストは誰が負担する?

所謂青色LED訴訟について、何で今更、またそこからの議論なの、という言説を見かけるようになった。 時間の問題とも言われていたノーベル賞が現実のものとなったこのタイミングなのでホットになるのは当然とも言える。 もちろん、発明そのものと裁判の意義は…

結婚に代わる未来の制度

まとめ 未来では結婚制度は発展的に解消され、異性/同性、近親者/非近親者、1対1に限定しない多数の成人による連帯契約制度に一本化される。 法律とは社会的に合意形成された感情的総意を明文化し権限を持たせたものである 結婚と法人化は似ている 人間とは…

ウェアラブルでなくユビキタスが正解、意思力を必要としない娯楽が生き残る

コンピューターを使う理由 それは簡単で、便利だからという論理的な理由と、快楽が得られるからという感情的なことによる。 【第二世代】Google Glass グーグルグラス Explorer Edition 開発者向け【並行輸入品】 (ブラック) 出版社/メーカー: Google メディ…

デザイナーとエンジニア、ついでにプログラマー

エンジニアとITエンジニアとプログラマー ITエンジニアはエンジニアの一部に過ぎない ITエンジニア(情報処理技術者、あるいはより狭義にWebエンジニア)のことを単に「エンジニア」という言論をみると少なからず違和感を持つ。ITに限らず各分野にエンジニア…

MicrosoftとAppleとGoogleのこれから取るべき道

結論 MicrosoftとAppleはGoogleに匹敵する検索システムを本気で作るべき Googleは検索(広告)の次の柱を育てることに注力すべき Microsoftの基盤は盤石、意外に最もBYODを押し進めるべき存在 Appleの基盤は意外と脆弱、だがそれで良い アップル、グーグル、…

「評価経済」「いい人戦略」について

最近、また岡田斗司夫氏の「評価経済」の話をちょくちょく見るようになったので、ゼロベースで考えてみる、 本質的には大昔と同じ 現代では情報通信コストがほぼゼロになった 評価が情報通信で最大限レバレッジされるようになった という話かなと思う。 「い…

起業したら雑務が増えるとは限らないよ

気になったので。 はてなブックマーク - 何故プログラマーは起業に追い込まれるのか ブコメとかの反応見ていて、 「起業した方が雑務が増える、甘く見過ぎ」 「そんなことじゃ失敗する、甘く見過ぎ」 みたいなコメントを見受けた。 聞きかじりの知識で言って…

自分が「最も社会に貢献できる何か」は「最もやりたいこと」でないことは多い

社会貢献でメシを食う 作者: 竹井 善昭,米倉誠一郎 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2010/09/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 75回 この商品を含むブログ (7件) を見る 最近したブコメ、ふたつ。 何故プログラマーは起業…

STAP細胞 あれば良いし、なくても面白い

STAP細胞について、最初に認識したときに連想したのは徐福と秦の始皇帝だ。 徐福 - Wikipedia 徐福は始皇帝に不老不死の薬を採りに行くと言って金を引っ張ったという。 私はこの逸話が好きだ。 当時、最も「持てる」ものであった始皇帝、しかも後の皇帝は数…

マクドナルドが不味いわけがない

マクドナルドのハンバーガーが不味くて、モスバーガーが美味いって言っている人を見かける。昔から。 で、そろそろ一言、言っておきたい。 はっきり言って味音痴でしょ。 マクドナルドのハンバーガーの味付けなんてケチャップかかってるだけだよ。 美味くも…

女性型ロボットは、ひとり暮らしの読書家のために日本家屋を掃除し続けるのか

前回は波に乗り遅れてしまったので、パっと書いてみる。 「人工知能」の表紙に対する意見や議論に関して | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) から引用。 まず、学会サイドは、前回の顛末として、 今回、人工知能学会の学会…

「エセ科学」「エセ経済学」に騙されないために必要なのは「クリティカルシンキング」なんじゃないの?

ちきりん氏のお粗末な科学教育論 - バッタもん日記 またか。どうして対案が出せないの?それじゃ勝負の土俵にも乗れてないぜ。建設的に行こうよ。というか批判にもなってないけど。 以前、 「ちきりん批判」が粗雑ではないか?という話 - lestructure's blog…

ビジネスとしてマズいからといって社会に貢献していないとは限らない

以下の記事への傍観者さんからのコメントにこちらで返信します。 パクリにケチをつける行為は社会全体の損失 - lestructure's blog ビジネスとして評価できないのに、何故、パクリ批判は社会の損失になると今回の件をおっしゃってるんてすかね?あと、非Twit…

社会全体の富について

コメントにしようかと思いましたが長くなるのでここで。 ご回答 - 何気ない記録 ご回答ありがとうございます。 私が社会全体と言ったのは全人類、富は経済学で使われるようなざっくりとした意味で使いました。 富に明確な定義をイメージした訳ではないですが…

パクリにケチをつける行為は社会全体の損失

パクリについて。 「アホ男子かるた」出版の件 - スズコ、考える。 特に問題ないと思う。が、問題ありとの認識なら法的に解決しましょう。 この話、私としては、 アイデア自体には価値はない - lestructure's blog という姿勢なので、別に良いじゃん、と思う…

人が働くのは人生を楽しむため

人は何故働くのか? 働くことは、ウソをつくことでもある。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 ロジックがすっ飛んでて、ちょっと良く分からない。 ウソ云々の件が、ファクトもなく、ロジックもすっ飛んでいて気持ち悪かったのでゼロベースで書いてみる。 …

中卒で就職するのが普通になるべき

と思った。 ほぼ結論だけのエントリ。 想像するに、中学卒業時点での学力が高い程、ビジネスパーソンとして優秀である確率が高い。 良い高校に入る子は、良い大学に入って、良い会社に入って、良いビジネスパーソンになる。 であれば、もう、中学卒業時点で…

少子化は単に幸福追求の結果としての現象である

やはり気になる、この手の話題。 【炎上】ホリエモン、新幹線で泣く子供に対し「舌打ちもしょうがない」「睡眠薬飲ませればいい」と発言 - NAVER まとめ 昔から人格者には見えなかったので、特に驚きはない。子どもと親への理解という点で段々と社会全体が悪…

子どもを自己の所有物であるとする意識とコントロールについて

こちらの記事。 社会的地位を意識して過ちを認められない人がいる - 斗比主閲子の姑日記 最後の記述についてちょっと引っかかった。 ちなみに、本題と関係しませんが、topisyuは、自分の子供の名前含めて個人を特定できる形で、その子供の写真等をインターネ…

社会全体での恋愛・結婚・出産・子育ての最適な形について

まず、関連の話題とコメント。 少子化問題の本質は、魅力的な男性がいないから - 狐の王国 前提も結論も同意しないけど、仮にそれが正解だとしても "民間だけでできる" とは、とても思えない。 赤ちゃん取り違えの件で、財産相続は罪だと思った 星新一のSSか…

ゲスパー大戦としての学会誌表紙絵騒動が面白かった

ちょっと出遅れてようやくキャッチアップできた人工知能学会の新学会誌表紙絵騒動の件。 学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ | 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence) 学会サイドが謝罪した?ということらしいので、…

「意見」のバランス感覚をどう養うか

以前、 「ちきりん批判」が粗雑ではないか?という話 - lestructure's blog というのを書いた。 そして、本日、以下の記事を見た。 ちきりん女史の「自立」話はカネに釣られて旬な話題にぶら下がってるだけじゃないの?: やまもといちろうBLOG(ブログ) 過…

合理性が持ち込めない歪んだ市場

最近の議論の中でも非常に面白いな、と思った。 「ネットダフ屋」チケット高騰で問題視 “規制”か“公認”か (産経新聞) - Yahoo!ニュース 経済合理性が持ち込めない歪んだ市場。市場が歪んでいる限り裁定機会がなくなることはない。 読めば分かる通り、山崎…

営利企業の創業社長と、その人材採用戦略

人材戦略について。 語ってみても、何の得もないけど、何故か気になるこの話題。 「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観 (1/5) - ITmedia ニュース 解決にはほど遠い。まずは、問題提起、と。今の時代の…